変える力は私たちにある!! ~最大の敵は・・・無知&無関心~

詳しいことはわかっていなくても、

今の世の中がたくさんの問題で溢れていることは誰しもが思っていることだろう。

 

僕は常日頃からその様々な問題の根源にある原因は何かを探っている。

お金と資本主義?政治形態?”裏社会”の人たち?

 

今言ったどれもが原因ではあるだろうが、本質的に僕は2つに帰結すると思っている。

それは私たち一般人の「無知」「無関心」だ。

 

確かに権力者やお金持ち達は絶大な力でこの世界を動かしてはいるだろう。

でもその時にその人達に騙される、もしくは目を背けさせられているのは私たち大衆なのである。そのような力を持つ人間は、1%くらいしかいないのだから。

 

続きを読む

「グローバル化」って良いことなの??

グローバル化、と聞くと何を連想するだろうか?

多文化共生、または文化の消失など、文化に関することが多い気がする。

 

いずれにしても、グローバル化には比較的良いイメージを持っている人が多いのではないだろうか?

近年、高校や大学で「グローバル科」「国際科」が流行っていることがそれを象徴している。

 

そんな僕も、高校は国際コミュニケーション学部、大学はグローバルコミュニケーション学部に所属している。

 

しかしとある教授に、「グローバル化とはつまるところ、『富の偏在化』を指す」と教えていただいた。

このことをきっかけに、当たり前に思っていた「グローバル化」について考えるようになった。

ここではグローバル化を違った角度から見て、理解を深めていきたいと思う。

 

続きを読む

申し訳ないですが、僕の夢は叶います。

自分の夢が「世界を平和にすること」と言うと、

必ず鼻で笑ってくる人がいる。

 

「そんなことできっこない」

「そんな夢は難しすぎる」

 

 

このことに関して2点言いたいことがある。

 

1.今までできていない、というだけでこれからできないとは限らない

 今までできなかったことが将来もできないのであれば、それはつまり未来は全て過去にゆだねられるということになる。

 そんなことはありえない。人類は常に「ありえない」とされてきたことを成し遂げ、「奇跡」と呼ばれる技を生み出し、「愛」のために尽力するピースメイカー達になってきた。

 

 

2.難しい、簡単、は全然重要じゃない

 

 よくその夢や目標は「難しい」か「簡単」かで判断する人がいる。

 僕からするとその尺度は全く意味を持たない。

 

 夢や目標は達成されるためだけにあるのではなく、「人がどう生きるか」の道しるべの役割を担っているからである。

 人生は点ではなく、線で生きている。何回小さな目標を達成したかではなく、どのように生きたかが、その人の価値になるはずだ。

 

 つまり、夢や目標は「やりたい」か選ぶべきである。

 達成できないかもしれないと恐れて簡単に達成できる夢を掲げたところで、あなたはきっと満足できない。

 

 大きな夢を持てば持つほど失敗もたくさんすると思う。

 でも本気で夢へ向かう人は、それもきっと笑って肥やしに変えるのだと思う。

 

続きを読む

平和↔戦争??僕が思う平和は・・・

「平和な世界を作りたい!」と言うと、いつも「戦争を無くしたいのか!」と、

戦争↔平和の方程式が多くの人の中にあるように思える。

 

もちろん戦争は無くす必要はあるが、それだけでは「平和な世界」とは到底言えない。

例えばどこか1つの国が地球全てを支配して戦争が無くなったとしても、それは平和とは呼べないだろう。

 

 

ここで、今の僕が思う平和な世界の状態を説明したい。

僕は自分の定義を「平和の三柱論」と勝手に名付けている(笑)

 

続きを読む

東京オリンピックって、大丈夫なの??

リオオリンピックが終わり、

閉会式では東京オリンピックへ向けたプレゼンテーションが盛り上がった。

 

あのプレゼンテーションに関しても賛否両論あるが、

僕はまずそもそも東京オリンピックなんて開催して本当に大丈夫なのか??と疑問に思う。

 

その理由を、放射能問題に焦点を当てて考えていきたい。

 

続きを読む

人生は『点』ではなく『線』である

とある芸術家の友達が言った言葉

「人生とは、『死』という終わりが来るまで、自分のキャンパスに絵を描き続けるようなもの」

 

今の社会を生きていると、「結果」ばかりを求められるような気がする。

「結果」が伴わなければ、その時間は失敗だ、と言わんばかりに。

 

その逆に、一度でも失敗や間違ったことをしてしまうと、もうその人は「終わった」と扱われる。

 

 

しかし僕は、人生は「点」ではなく、「線」であると思う。

 

 

人はみんな自分のキャンパスに自分なりの絵を描きたいと思って生きているのではないか?

 

でも絵画は点では描けない。

しっかりと繋がった、太い、細い、長い、短い、様々な線で描かれていくものだと思う。

 

 

『死』を迎えた時、自分の描いた絵画を見てみる。

 

そのキャンパスに所々に点々が打ってあるのと、

力強い、でもどこか迷いのある、あなたにしか書けない繊細な線が何重にも重なる美しい作品があるのと、どちらがあなたを感動させるだろうか?

 

「今」を全力で生きよう。

転んで手がぶれてもいい。迷って線が細くなってもいい。不安で色に悩んでもいい。

他の人があなたの書く絵に文句を言う権利なんてない。

 

最後に出来上がるその綺麗なキャンパスを見るのは、あなた自身だから。

自分の人生を生きたい・・・!!

『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』を読んだことをきっかけに、

アドラー心理学に強い関心を持つようになった。

 

 

まだ完全に理解しているわけではないかもしれないが、

アドラー心理学を簡単にまとめると・・・

 

「自分の人生を生きなさい」

 

そう伝えているように思える。

 

 

「誰かのために何かをすること」

それは実は自分を守ることであったり、周りの目の怖さ、自己顕示欲のためにやっていることであり、本質的には他人のためになっていない。なぜならそれは他人の欲や要望に応えるために生きていることになるからだ。

 

「(真の意味で)他人のために生きること」

それは真の意味で「自分のために生きること」に等しい。

誰の眼も気にせず、自分の信じる道を貫いて初めて、他人の事を本気で考えることができるのだ。

 

 

人は常に何かに追われていないか?

立派にならなくては お金持ちにならなくては かっこよくなくては 綺麗でなくては 賢くなくては 成功しなくては 

失敗は許されない こんな自分はかっこよくない、かわいくない 頭が悪い

いい学校に入らないと いい会社に入らないと いい物を使ってないと、持ってないと

 

 

何が立派なのか、何がかっこいいのか、何が綺麗なのか、何が賢いのか、何が成功なのか、

 

『何のために生きるのか』

 

それは常に自分で決めるべきだと僕は思う。

 

 

夢を話す時、みなさんにいつも「すごいね」「立派だね」と言われる。

嬉しいことではあるが、僕は決して褒められるためでも、立派になるためにやっているわけではない。

 

ただひとえに「やりたいから」である。

 

 

言いたいことは何だ?

やりたいことは何だ?

伝えたいことや届けたいものは?

 

人それぞれ違って だからこそぶつかって

この世に要らない こだわりなんてないから

 

―――ONE OK ROCK 『未完成交響曲

 

 

自分の人生を生きたい。

そう本気で思う。